お知らせ
2025.06.02
2025年度 春季安全大会
2025年度 春季安全大会開催
4月13日(日)、春季安全大会を太子町の生涯学習センターを会場に開催しました。
弊社の安全大会は春、秋の年2回開催され、半年ごとの事故発生状況、事故事例の水平展開を行うと共に、永年勤続者、無事故達成者への表彰の場ともなっています。
今回は、東京海上日動火災保険株式会社、三菱ふそうトラック・バス株式会社から講師から講師をお招きし、タイヤ点検を中心とした日常点検の重要性について講演頂きました。
「安全・安定運行は日頃の点検から」を改めて出席者一同、再確認しました。
2025.02.04
四條畷営業所 開所!
予てから準備を進めてきました四條畷営業所ですが、2月1日に無事開所させて頂きました。
スタート時は配属台数も少なく、小さな営業所ではありますが、お客様のニーズに対応できる
よう、努めて参ります。
尚一層のご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社コダマ 四條畷営業所
〒575-0012 大阪府四條畷市下田原585-1
TEL:072-380-3258
2025.02.04
3.7t積民生バルクローリー導入
3.7t積民生バルクローリーが仲間に加わりました。
従来の2.5t積民生バルクローリーと共に、LPGの安定供給に頑張ります。
現在、稼働開始に向けて鋭意準備中です。
。
2024.11.25
2024年度 秋季安全大会を開催しました
11月17日(日)、秋季安全大会を地元太子町の生涯学習センターを会場に開催しました。
今回は、三井住友海上火災保険(株)の中村氏を講師としてお招きし、事故の傾向などを拝聴した後、少人数でのグループワークを行い、どうすれば事故を防ぐことができたか?と意見交換する時間を設け、事故・トラブルの共有を図りました。
指差呼称、作業手順・ルールの徹底を出席者全員で、再確認。
「安全は、全てに優先する」ヨシ!
2024.11.25
大阪南消防組合実務員研修が弊社を会場に開催されました
11月6日、弊社を会場に大阪南消防組合主催での消防職員の実務員研修会が開催されました。
弊社所有のLPガスローリーを教材として大阪南消防組合、松原市消防署の職員の方々が設備構造や、検査項目などを学ばれました。
2024.11.06
安全への取組み(タイヤ脱輪防止に向けて)
冬用タイヤへの交換に合わせ、タイヤ脱輪防止の取組みとしてタイヤナットマーカーを取付けました。
点検時にタイヤナットの緩みが発見し易くなります。
2024.10.18
四條畷営業所設立準備中
業務拡大のため、大阪府四條畷市内に四條畷営業所(仮称)の設立を準備しています。
2025年年明け早々の開所(予定)に向け、現在乗務員をはじめ新規スタッフの募集中です。
2024.10.18
安全品質の向上に向けて(石油荷卸訓練の開催)
安全品質の向上を目指し、10月13日(日)に石油乗務員を対象に荷卸訓練を実施しました。
協力会社の乗務員も参加し、事故事例や事故発生時の対応方法を学び、実車両を使って訓練を行いました。
ご安全に!
2024.08.15
2024年度 春季安全大会の開催
2024年度春季安全大会を、4月13日に地元太子町の生涯学習センターを会場に開催しました。
当社では春・秋の年2回、安全教育の一環として、全従業員を対象に安全大会を開催しています。
安全大会では安全、健康に関する学習、無事故達成者、永年勤続者への表彰を行っています。